MENU
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
20代〜30代フリーランスに向けた金融メディア
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
  1. ホーム
  2. 補助金・助成金
  3. 住民税非課税世帯の10万円はいつ振り込まれる?【2022年9月最新版】

住民税非課税世帯の10万円はいつ振り込まれる?【2022年9月最新版】

2022 11/09
補助金・助成金
2022年9月29日 2022年11月9日

令和4年2月から始まった臨時特別給付金。
住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金を給付します。

住民税非課税世帯への臨時特別給付金ですが、多くの方が自身が対象なのかわかっていません。中でも大学生が給付対象なのかわからず困惑しています。

大学生の自分も申請して大丈夫なやつ?
家に紙が届いたけどもよくわからない・・・

結論から言います。パートの方や無職の方、大学生でも給付対象になりうります。

また、ネット上ではこんな声も話題になっています。

申請したけれどなかなか振り込まれない。いつ振り込みされるの?

そこで今回は臨時特別給付金の、申請条件やその詳細、振り込みされるまでのスピード感について解説します!

目次

臨時特別給付金の概要

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金を「プッシュ型」で給します。

臨時特別給付金の申請条件

内閣庁によると・・・

基準日(令和3年12月10日)において世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く。

と記載があります。

ポイント

①世帯が住民税均等割が非課税世帯であること

②住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯で無いこと

臨時特別給付金の住民税均等割が非課税とは?

住民税の均等割は住んでいる自治体によって条件が異なるので自分で確認が必要です。
例えば東京都渋谷区だと所得金額が45万以下であれば住民税は非課税となります。

アルバイトや給与収入しかない人の条件

アルバイトで給与収入しかない人だと

年間の収入が95万以下であれば住民税が非課税となります。

個人事業主の住民税非課税の条件

個人での稼ぎ(雑収入や事業収入)がある方だと

収入ー経費≦45万

であれば住民税非課税とされます。

臨時特別給付金の世帯の定義は?

世帯の定義は住民票に世帯登録をしているかの有無になります。
大学生であれば区役所や市役所で

世帯を分離している人の特徴

①世帯分離の手続きをした経験があるのか
②住民票を移した経験があるのか

のどちらかに該当をすれば独立した世帯となりますので本給付金の対象です。

住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯で無いとは?

親の税法上の扶養に入っているのかどうかで決まります。多くの大学生は親の扶養に入っていると思いますが、住民票を移して異なる世帯で税法上の扶養に入っている場合は給付対象となります。

税法上の扶養とは、いわゆる103万円の壁のことを指します。本給付金では住民税非課税世帯であることも条件に入っているのでアルバイト収入が95万以下であれば対象となりますね!

臨時特別給付金はいつ振り込みされるの?

臨時特別給付金の事務局に確認をすると約2週間との回答でした。一方、2週間で振り込みがされていないという方がたくさんいます。そこで、今回はSNS上での事実から振り込みされまでのスピード感を分析します!

臨時特別給付金の振り込み速報

現時点でtwitterで報告されているのは

臨時特別給付金10万円の支給が決定しました。申請から入金までわずか9日。 https://t.co/WpFZ8MPjNw pic.twitter.com/5rTSBqDN3X

— Йощенко 𝔅𝔞𝔯𝔬𝔫 𝔬𝔣 𝔖𝔢𝔞𝔩𝔞𝔫𝔡 (@chuanlijing) September 7, 2022

住民税非課税世帯への臨時特別給付金(10万円)の支給決定通知書が届いた
9月27日に振り込み予定とのこと
確認書を投函したのが8月30日なので申請から約1ヵ月での振り込みになる

誰かの参考になるかもしれないから書いとく

— よいがくろ (@yoigakuro) September 23, 2022

住民税非課税世帯等への臨時特別給付金、
確認書(申請書みたいなもの)送ってから1週間も経ったのにまだ振り込まれないのが謎だった。

今回の給付金の窓口に問い合わせたところ、
確認書を受理してから2~3週間ほどかかる事が判明した。
ついでに僕の振り込み予定日も教えて貰えた。
親切で助かった!

— Newうどんまき【通知放置☆対人恐怖】 (@NewUDONMAKI) August 10, 2022

臨時特別給付金が始まって申請した方々は早くて約10日で着金、遅くて約1.5ヶ月で振り込みされているみたいですね!9月25日地点での報告では、振り込みされていない人が多かったです。現在は、着金が遅れているのかもしれませんね!

10万円給付の臨時特別給付金は課税対象?確定申告はいるの?

臨時特別給付金の課税有無はこちらの記事でまとめています。

気になる方はお読みください〜!

Money Lab Tokyo » 20代〜30代フリ...
【2022年】コロナ渦で貰った給付金は確定申告の対象なのか解説! » Money Lab Tokyo 新型コロナウイルスの流行がなかなか治まらず、最近は「第7波」の感染拡大が続いていますね。事業による収入が減り、
補助金・助成金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【個人事業主】仲介手数料の勘定科目と仕訳方法について解説!
  • 年度途中から個人事業主の確定申告のやり方を解説!

この記事を書いた人

FPたけだのアバター FPたけだ

Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。

おすすめ

関連記事

  • 【2023年最新版】事業復活支援金の2回目申請は始まっている?
    2022年12月31日
  • 住民税非課税世帯の5万円|緊急支援給付金について解説!【2022年10月最新版】
    2022年10月10日
  • 【2023年最新版】すまい給付金はいつまで続く?申請条件や必要書類を解説!
    2022年10月3日
  • 【2022年最新版】事業再構築補助金の交付申請を動画を交えて解説!
    2022年9月17日
  • 【個人事業主】2022年のIT導入補助金はパソコン購入も可能になる?
    2022年9月14日
  • 【事業復活支援金】確定申告の際どこに書くのかを解説!
    2022年9月11日
  • 2022年最新版|最大30万円の生活困窮者自立支援金について解説!
    2022年9月4日
  • 事業復活支援金の不正受給はバレる?逮捕されるのはどんな人?
    2022年9月4日
FPたけだ
Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Money Lab Tokyo.

目次