MENU
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
20代〜30代フリーランスに向けた金融メディア
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
  1. ホーム
  2. 補助金・助成金
  3. 2022年最新版|最大30万円の生活困窮者自立支援金について解説!

2022年最新版|最大30万円の生活困窮者自立支援金について解説!

2022 12/26
補助金・助成金
2022年9月4日 2022年12月26日

厚生労働省は生活困窮者へ向けた自立支援金の給付を続けてることはご存じですか?

2022年8月末までの申請期限でしたが最近、9月末まで申請期限が延長されましたね。
今回は「生活困窮者へ向けた自立支援金の概要と申請条件」を解説します!

目次

生活困窮者自立支援金とは?

生活困窮者へ向けた自立支援金について解説します!

生活困窮者自立支援金とは?|①対象者

緊急小口資金や総合支援資金など、新型コロナウイルス特例貸付を利用できない世帯が対象です。

以下の要件を満たすこと
・総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯、もしくは11月までに借り終わる世帯
※再貸付期間中に辞退した結果として、11月までに終了となった場合を除く
・総合支援資金の再貸付が不承認となった世帯
・総合支援資金の再貸付の相談をしたものの、申し込みに至らなかった世帯

生活困窮者自立支援金とは?|②収入条件

月当たりの収入が以下の合算額を超えないことが条件です。

(1)市町村民税均等割非課税額の1/12
(所得135万以下が対象となるので、11.2万円/月以下は必須)

(2)生活保護の住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)

生活困窮者自立支援金とは?|③資産条件

預貯金が上記(1)の6倍以下であること。ただし100万円以下であること。

生活困窮者自立支援金とは?|④行動条件

これから示すいずれかの要件を満たすことが行動条件です。

行動条件

①ハローワークに求職の申込をして、熱心かつ誠実に求職活動を行うこと
②就労による自立が困難であり、本給付終了後の生活の維持が困難と見込まれる場合には
生活保護の申請を行うこと

生活困窮者自立支援金とは?|⑤支給金額

支給される金額は下記の通りです。

支給金額(月額)

単身世帯:6万円
2人世帯:8万円
3人以上世帯:10万円

※ひとり親世帯臨時特別給付金、住居確保給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金などとの併給も可能です。

生活困窮者自立支援金とは?|⑤支給期間

支給期間:7月以降の申請月から3か月

※申請受付は令和4年9月末日まで
※新型コロナウイルス生活困窮者自立支援金の支給が終了した方に対し、3ヶ月間の再支給が可能

生活困窮者自立支援金とは?|⑤お問合せ先

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金相談センター
0120-46-8030
受付時間:9~17時(平日のみ)

補助金・助成金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【サイドFIREとは?】仕事でいくら必要なのか解説!
  • freee・マネーフォワード・弥生の特徴を比較!【2022年最新版】

この記事を書いた人

FPたけだのアバター FPたけだ

Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。

おすすめ

関連記事

  • 【2023年最新版】事業復活支援金の2回目申請は始まっている?
    2022年12月31日
  • 住民税非課税世帯の5万円|緊急支援給付金について解説!【2022年10月最新版】
    2022年10月10日
  • 【2023年最新版】すまい給付金はいつまで続く?申請条件や必要書類を解説!
    2022年10月3日
  • 住民税非課税世帯の10万円はいつ振り込まれる?【2022年9月最新版】
    2022年9月29日
  • 【2022年最新版】事業再構築補助金の交付申請を動画を交えて解説!
    2022年9月17日
  • 【個人事業主】2022年のIT導入補助金はパソコン購入も可能になる?
    2022年9月14日
  • 【事業復活支援金】確定申告の際どこに書くのかを解説!
    2022年9月11日
  • 事業復活支援金の不正受給はバレる?逮捕されるのはどんな人?
    2022年9月4日
FPたけだ
Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Money Lab Tokyo.

目次