MENU
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
20代〜30代フリーランスに向けた金融メディア
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
  1. ホーム
  2. 資産運用
  3. 【auペイ】マイナポイントが付与されない理由について解説!

【auペイ】マイナポイントが付与されない理由について解説!

2022 12/31
資産運用
2022年12月20日 2022年12月31日

「auペイからマイナポイントを申請したけどポイントが付与されない!」
「マイナポイントの申請してから時間が経っているけど大丈夫?」

こんな悩みはありませんか?

本記事ではauペイでマイナポイントを申請したのに付与されない理由について解説していきます。

auペイで申請をしたけれどもマイナポイントが付与されなくて困っている方はぜひ一読ください。

目次

auペイにマイナポイントが付与されない理由は?

auペイにマイナポイントが付与されないといった事例は多数発生しています。

一般的に健康保険証の申請は登録完了月の翌々月25日頃にポイント付与されます。

また、公金受取口座のマイナポイントの申請は、登録完了月の翌々月25日頃にポイント付与されます。

同じタイミングで健康保険証と公金受取口座のポイントが付与されると思いがちなマイナポイント制度。「あれ?付与されないな?おかしい。」と思っている方へ向けて、auペイにマイナポイントが付与されていない理由を解説します。

①付与期間・条件が異なる

マイナポイントは申請によってポイント付与条件と期間が異なります。

特に「マイナンバーカードの発行」と「健康保険証、公金受取口座の登録」では付与期間、付与条件が異なります。そのためマイナンバーカード発行のポイントが先に付与される場合が多く、残りの健康保険証や公金受取口座のポイント付与がされていないと勘違いされていることがあります。

そんな勘違いがないのか確認をしましょう。

②管轄の庁が異なる

健康保険証は厚生労働省が管理をしています。そのため申請後は厚生労働省が、申請内容の確認、ポイントの付与までを行います。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

一方で公金受取口座はデジタル庁が管理をしています。上記同様に申請後はデジタル庁が管理をしています。

https://www.digital.go.jp/policies/account_registration/

どちらの庁共に申請の翌々月にはポイントを付与しているとは言っているものの、公金受取口座を管轄しているデジタル庁は発足間もないこともあり、付与まで時間がかかっているみたいです。

そのため申請時の窓口はマイナポイントアプリで一括ですが、登録確認を行う庁が健康保険証と公金受取口座によって異なるため、ポイント付与までの期間も異なり、ポイントが付与されていないのでは?と不安になる方も多いみたいですね。

auペイにマイナポイントが付与されない時の対策は?

auペイにマイナポイントが付与されていなくても焦る必要はありません。

管轄の庁がデジタル庁、厚生労働省と異なるので申請までの期間が異なることは当然なことです。

首をながーくして待つようにしましょう。

auペイのマイナポイントに関するSNSの声は?

auペイにマイナポイントが付与されない事案について様々な意見が飛び交っていたのでご紹介します。

自分も同じような状況になっていないか確認してみてください!

一昨日マイナポイント手続きして、auペイにしたら、昨日18750円チャージされてた!
めっちゃ助かる☺
#マイナポイント #auペイ

— みき (@nakami2201) December 13, 2022

マイナポイントをauペイにしてもらったが、auペイほとんど使えないじゃん!

— AquaBull(CBR250R) (@AquabullC) December 16, 2022

昨日:申請してたマイナンバーカードが届いたのでさっそく保険証、銀行口座と紐付け。
マイナポイント付加はauペイでよいか
↓
え…もう2万近くポイント加算されてる(イマココ)

— タライtheラスト・ラン (@syogyo_mujjyo) December 12, 2022

まとめ

本記事ではauペイにマイナポイントが付与されない理由についてまとめました。

申請の管轄などにも注意してポイントが付与されるその日まで楽しみにして待ちましょう!

→暗号資産の運用はここがおすすめ!

資産運用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【dカード】マイナポイントが付与されない理由について解説!
  • マネーフォワードクラウドの口コミ・評判は?メリットやデメリットを解説!

この記事を書いた人

FPたけだのアバター FPたけだ

Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。

おすすめ

関連記事

  • リップル(XRP)|裁判に負けたら価値は暴落する?
    2023年1月10日
  • リップル(XRP)2025年予想を徹底解説!【初心者必見】
    2023年1月6日
  • 仮想通貨リップル(XRP)|ツイッターでの評判を解説!
    2023年1月3日
  • 【ICOCA】マイナポイントが付与されない原因と対処法について解説!
    2023年1月3日
  • 【dカード】マイナポイントが付与されない理由について解説!
    2022年12月11日
  • 【nanaco】マイナポイントが付与されない理由は?原因について徹底解説!
    2022年11月30日
  • 【d払い】マイナポイントが付与されない理由を解説!
    2022年11月27日
  • 【楽天カード】マイナポイントが付与されない理由を解説!
    2022年11月27日
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Money Lab Tokyo.

目次