MENU
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
20代〜30代フリーランスに向けた金融メディア
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
Money Lab Tokyo
  • 開業
  • 会計ソフト
  • 確定申告
  • 給付金・補助金
  • 資産運用
  1. ホーム
  2. 補助金・助成金
  3. 【2022年最新版】事業再構築補助金の交付申請を動画を交えて解説!

【2022年最新版】事業再構築補助金の交付申請を動画を交えて解説!

2022 9/17
補助金・助成金
2022年9月17日 2022年9月17日

「コロナ禍で新しい事業を始めたい」
「コロナの影響で売上が大きく落ちている」

そう考える個人事業主の中には、事業再構築補助金が気になっている方もいるのではないでしょうか。

実は2022年度の事業再構築補助金では「50%以上の通過率」との話もあります。

事業を立て直したい事業主にとっては非常に嬉しいニュースですが、補助金を受けるためにはいくつかの制限や注意点があります。

事業再構築補助金の申請を考えている方は、ぜひ読んでみてください。

目次

事業再構築補助金とは?

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。

引用:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

事業再構築補助金の申請方法は?

事業再構築補助金ページからGBIZIDを新規登録しましょう。

ログインができたら「別紙1」をダウロンロードします。
次に登記簿謄本を用意するなどが必要事項になってきます。

また、申請をしてから決算を跨ぐ場合は新たな決算書が必要となって参ります。

詳しい申請方法は、これから紹介する動画を参考にしてください。

補助金・助成金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【アルバイト】年末調整の勤労学生控除について解説!
  • キャッシュレス決済|個人事業主が導入すべきおすすめ5選を紹介!

この記事を書いた人

FPたけだのアバター FPたけだ

Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。

おすすめ

関連記事

  • 【2023年最新版】事業復活支援金の2回目申請は始まっている?
    2022年12月31日
  • 住民税非課税世帯の5万円|緊急支援給付金について解説!【2022年10月最新版】
    2022年10月10日
  • 【2023年最新版】すまい給付金はいつまで続く?申請条件や必要書類を解説!
    2022年10月3日
  • 住民税非課税世帯の10万円はいつ振り込まれる?【2022年9月最新版】
    2022年9月29日
  • 【個人事業主】2022年のIT導入補助金はパソコン購入も可能になる?
    2022年9月14日
  • 【事業復活支援金】確定申告の際どこに書くのかを解説!
    2022年9月11日
  • 2022年最新版|最大30万円の生活困窮者自立支援金について解説!
    2022年9月4日
  • 事業復活支援金の不正受給はバレる?逮捕されるのはどんな人?
    2022年9月4日
FPたけだ
Money Lab Tokyo 代表。武田FP事務所は3期目を迎える。慶應義塾大学理工学部卒の24歳。ファイナンシャル・プランニング技能士。学校では習わないお金の”ルール”を発信しています。
目次
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Money Lab Tokyo.

目次